up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

カテゴリ: 3:線路配置・第四

20070430:20070429:2(1)(1)
yahooブログ

発着線#2に接続する、引上げ線の線路が完成しました。
(SW7がいる線です)

有効長は750mm、実際には65m(214ft)位です。
従い、入換機と60ft級貨車2両が標準でしょうか。

当初、左にも線路を敷設し、ヤードにするつもりでしたが、ここに給油所と砂補給所?を作ることになりそうです。
と言うのは機関区の建物は線路間が65mm必要なのと、用地が狭くて建物以外は設置できそうにありません。

そこで少し離れていますが、この場所に決めました。
従い引上げ線兼給油所、砂補給所となります。

20070429:20070428:1 002(1)(1)
レイアウト寸描015:引上げ線の工事

久しぶりに線路工事をしました。
写真は引上げ線の敷設工事です。

要員や車両はこれしかないので、既にお馴染みの物です。
今回、新しいのは線路ブロックを釣り上げているところです。
構想は簡単ですが、つり金具(糸)を作るのに苦労し、更に吊るにも大変でした。
何とか、写真には写っておりますが、できて「ホッ」としています。

ところで、今日は「シーナリィ」と「ストラクチャー」の書庫を作りました。
さて、記事が出来るでしょうか?

コメント(6)

顔アイコン

☆ GWは工事期間ですね。SDTMは家族との絆?を深めるため家族旅行を敢行しようとしていますが、娘たちはその気になるか、、攻防はこれからです。削除

2007/4/29(日) 午前 6:13[ SDTM ]返信する

顔アイコン

SDTMさま、家族の絆は大事です。ただ、娘さんが大きくなると、一緒に歩いてくれるかどうか、普段の行いに掛かっているような・・・削除

2007/4/29(日) 午前 11:06[ up1853 ]返信する

顔アイコン

私、このようなシーン大好きです。 簡単なコメントですみません。特に線路をつっているワイヤーがなんとも魅力的でした。削除

2007/4/30(月) 午前 0:10[ F'Track ]返信する

顔アイコン

☆ 昨日(29日)、妻・次女を連れて、長瀞へ行ってきました。 長女は、土曜も学校で、しかもこの4月の新環境も手伝って ダウン!一日ダラダラさせました。 C58にも意図せず出会えて、ラッキーな日でした。削除

2007/4/30(月) 午前 4:45[ SDTM ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。クレーン車が実感的に出来ているので何か吊る物をと考えていました。少し傾いていますが、何とか写真になりました。削除

2007/4/30(月) 午前 5:11[ up1853 ]返信する

顔アイコン

SDTMさま、良かったですね、日ごろの行いが良いので家族が合意?又は、罪ほろぼしか?・・・こちらは連休中に運転会の予定です。削除

2007/4/30(月) 午前 5:19[ up1853 ]返信する

20070324b:20070324:1(1)(1)
yahooブログ

発着線#2の敷設が完了しました。
(写真は待機中のNS#8742です。前より少し下がって発着線の終点近くです。
左はヘビーミカド、右は背面設置予定のモーター式ポイントマシン(レマコ製)です)

後は電気配線をすれば、良いのですがDCC/DCの共用はSW配線が面倒なので、
とりあえず仮でDCCだけの運用にします。仮でも配線は結構、面倒です。

ポイントマシンは仮とは、いかないので工事予定ですが設置/調整に時間がかかります。
最近は工事の能率が落ちていますが、これも歳ですかね?そう言えば、目が悪くなりました。

コメント(2)

顔アイコン

前回に続いて黒馬の登場ですね。私のレイアウトにもレマコのポイントマシーンを2箇所ほど使っています。フロッグレールが実感的に動くのは良いのですが、あわててポイントを切り替えようとしてもすぐに切り替わらずその場所で事故を起こした事が何回かありました。このポイントマシーンにはサービス接点が付いているので、いろいろと回路を楽しめると思います。私はそれを信号の点灯回路に利用しました

2007/3/24(土) 午後 8:57[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。NSを知ったのは少ししてからですが、ロングフードフォワード機が多いとのことで気になっています。ポイントマシンは前回の第三から、全てレマコ製にしています。急には転換出来ませんが、そのユックリ具合が良いです。サービス接点は色々と使えると思うのですが回路を組むのは、ずっと先ですね。

2007/3/25(日) 午前 1:47[ up1853 ]返信する

20070324a:20070318:2(1)(1)
yahooブログ

どうも、工事がノロノロですが、発着線#1の敷設が完了しました。
(写真は待機中のNS#8742です。待機中と言っても、まだ電気配線が終わっていないので走れませんが、
「第四レイアウト037」20070127より進んで、やっと線路が繋がりました)

入換線から発着線の#1と#2にポイントで分かれます。そのうちの#1を工事しました。
別にどうと言う問題は無いのですが、機廻し機能をいれてあります。
アメリカでは機廻しをせず、P-Pが多いようです。
模型でP-Pは貨車が少ないのダメですね、一応、S字が入っているので、
発車した列車は向きを変えて到着となります。従い、機関車の付替えを行う予定です。

発着の運用が可能になると、更に楽しめますが、その分、工事が遅くなります。
又、KDアンカプラーの調整もしなくてはいけません。

20070317:20070316:1(1)(1)
yahooブログ

やっと工事再開です。入換線と機関区の一部を敷設しました。
(写真でNW2のいる、カーブが入換線で、TMがいるのが機関区です。)

写真を撮っているのが外線上で、入換線は機関区を離れて左へカーブして行きます。
機関区は、全部で3線の予定ですから、あと2線追加となる予定です。

機関区のストラクチャーとしては検収庫とサンドタワー、給油所を予定しているのですが、
線路が全て敷設終わってからですので、先のことになります。

コメント(4)

顔アイコン

私は1輌でたたずんでいるロコが好きです。アメリカの鉄道では対外ワンマイルとレインにあこがれるのでしょうが、私はどうもそれがあまり好きになれません。模型では再現不可能という事も理由の一つですが、それ以上に車輌一台一台に親近感を感じたいと思っていました。F'Track

2007/3/18(日) 午前 0:09[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。ワンマイルトレインは見たいとは思いますが、私もそれが好きでは無いですね、見て楽しむのは機関車+貨車2~3両でしょうか。中小型機で50年代の物が良いです。RS1~3のファンなのですが、なかなかサウンド付きは発売されません。

2007/3/18(日) 午前 2:45[ up1853 ]返信する

顔アイコン

小生は、オアカー派でして、やっぱりできるだけ長ーい鉱石列車にあこがれております。というわけで、24両編成のオアカー列車を3列車一緒に走らせてメサビ鉱山(ミニ鉱山ですが)を楽しんでおります。

2007/3/19(月) 午後 9:15[ jac*oji**an ]返信する

顔アイコン

jackojichanさま、コメント有難うございます。24両の貨車で3編成となると、結構なレイアウト(HOであれば)になると思うのですが、ブログを見ても写真が無い?ですね。是非、写真を見せてください。

2007/3/19(月) 午後 10:22[ up1853 ]返信する

20070311:20070303:1 002(1)jpg(1)
長時間の録音にトライしてみました。
と言っても2分半ほどですが、やはり長いです。
カメラの画角の関係で機関車の姿が入らない時がありますので、ホーンを鳴らしています。
入換線が完成していると発着が出来るのですが、まだ出来ません。それでも2分半ですね、発着をすると更に長そうです。でも一応、全ての線路を通りたいのですが・・・
因みに、この動画の容量は26MBほどです。YouTubeの限度は100MB、又は10分だそうです。
画質、色は今ひとつですが容量が小さいのが良いです。

写真はS字線を行く EMD F3A & Reefer です。

動画は下記。尚、リンクは時間経過で消滅する場合があります。

S字線を行く(2) EMD F3A & Reefer(ライブカメラ・有線)



コメント(6)

顔アイコン

渋いいぶし銀のような大人好みの画像でしたね。再び車輌が姿を現した時の表現がとてもユニークに思えました。ブログに貼り込まれた写真、ウォーボンネットF7の姿はやはり惚れ惚れしてしまいます。F'Track

2007/3/11(日) 午前 6:04[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。そろそろ工事を始めないといけないですね、今年になってから工事らしい工事はしていないです。道具も全て片付けてしまいましたから、始動に時間がかかります。

2007/3/11(日) 午前 9:55[ up1853 ]返信する

顔アイコン

☆ up1853様、ご無沙汰しています。 模型鉄していませんね。ネットサーフィンのみです。 FTrack様とうまくネット交流されている様で、何よりです。 伺いたいと思いつつ、3月一杯は、毎日出張で心の平安?も なく慌しく過ごしています。家族には土日もヘタバッテいる 姿をみせて、非難轟々です。(笑)削除

2007/3/11(日) 午後 9:31[ SDTM ]返信する

顔アイコン

SDTMさま、お疲れ様です。無理は禁物です。暖かく?なるまで待ちましょう。日の出も大分早くなったようです。ところで、自宅新築の話は進んでますか?部屋が確保できると良いですね。

2007/3/11(日) 午後 10:17[ up1853 ]返信する

顔アイコン

あまりにも気に入った画像なので、再投稿します。この写真から私の目にはヤードをはねれて一路仕事に向かうF7の勇姿が見えてきます。いろいろ考えるに、今回のこの一枚だけでそのような情景を思い浮かべたのではないような気がし、過去に何回も見せていただいた 心を動かされるシーンとあいまって私の心を動かすのだと思います。私は根っからアメリカの鉄道が好きです。そして何気ない華やかさを欠いたシーンが大好きなのです。ウエッブの世界には、こんな偏った見方をする人間も居るのだとお笑いください。

2007/3/13(火) 午後 7:41[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。色々な見方がありますね、いろんな資料を見ていると、イメージが湧いてくるのですね。当方はまだ初心者なので、アメリカの鉄道を良く知らないのですが、1950年代が面白いのは、なんとなく判ってきました。

2007/3/14(水) 午後 8:09[ up1853 ]返信する

20070304:20070225:1(1)(1)
このレイアウトはS字線がハイライトとのことで撮ることにしました。
入換線の敷設が終わってないので、発着はまだです。
アングルが良く判らないのですが、正面と右に窓がありますので、カメラを左に向けて左側を撮ることになりました。
これから、色々とトライしてみます。

写真はS字線前半を行くF3A&Reeferです。r560のカーブだと機関車+貨車5両(40FT)で丁度、90度になります。

動画は下記。尚、リンクは時間経過で消滅する場合があります。

S字線を行く(1) EMD F3A & Reefer(ライブカメラ・有線)




コメント(2)

顔アイコン

F'Trackです。おはようございます。私はかなり長い間レイアウトには長い直線が無いといけないと思っていました。従ってそれがかなわぬ設置スペースを見て何時もため息をついていました。F'Trackもそうですが、このレイアウトも曲線が主体だと思います。つまり曲線をどのように魅力的に生かすかがレイアウトの鍵だと思っていました。今までも感じていましたが、今回の写真に代表されるカーブは生かされていますね。S字リバース線の存在が大変魅力的に感じました。削除

2007/3/4(日) 午前 5:48[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、おはようございます。いつもコメント有難う御座います。私も直線を作りたいのですが、今のスペースでは1mが限度です。ですから列車長も1mですね。S字線を入れたのでカーブの連続ですが、運用では効果大です。S字線を入れると走行距離が長く取れますし、方向も転換するので変化があります。削除

2007/3/4(日) 午前 8:05[ up1853 ]返信する

20070127:1(1)(1)
yahooブログ

外線は走行可能になりましたが、その後、進捗がないですね、このまま1月は終わりそうです。

先は長いのでゆっくり行きましょう。とりあえず、外線に接続する入換線の建設ですね。
入換線は外線に接続するところはr559ですが手前、半分はr711です。更に機関区のポイントやら、
ヤードのポイントがあります。
早くポイントの位置決めをして、ポイントコントロール盤を作らないといけないのですが、なかなか進みません。

写真はヤード方向を見たところです。まだ線路が繋がってないですね。
定点観測で今後、少し見てみることにしましょう。

コメント(8)

顔アイコン

はじめまして。 HOアメ鉄レイアウトのホームページは非常に少ないので、いつも楽しみに記事読ましていただいてます。 私はアメ鉄やりだして日が浅いので非常に参考になりますし、特にDCCサウンド物は是非やりたいと思っているカテゴリーなのでよろしくお願い致します。 因みに私も去年の夏頃から少しずつレイアウト作製していますが中々先が見えない状況です。 もし、お時間あれば是非お越しください。 http://atsf.web.fc2.com/top.html

2007/1/27(土) 午後 5:26[ pow ]返信する

顔アイコン

コメント、有難う御座います。宜しくお願いします。早速、ご指定のURLを見たところ、HPにビックリ、とても及びませんですね。Gゲージもやっていらっしゃるとのこと、F'Trackさんの名前の見えますね。こちらからもコメントしますので、ぜひコメント下さい。ところでお名前はpowとcrcどちらが良いですか?

2007/1/27(土) 午後 6:51[ up1853 ]返信する

顔アイコン

早速ご来訪頂いてありがとうございます。 F'TrackさんにはHP開設いらい色々とお世話になっています。 ニックネームは各プログIDで変えられないのは非常に不都合ですね。 ここではcrcで結構ですよ。

2007/1/27(土) 午後 11:14[ pow ]返信する

顔アイコン

コメント、有難う御座います。私もアメリカ型を始めたのは2005の夏でしたので、まだ1年半位で、その前は日本型でした。ところで、ATSFのウォーボンネットは人気がありますね、アメリカ型に興味は無くても知っているようです。お手持ちの車両やレイアウトの図面など発表して頂けるとありがたいです。

2007/1/28(日) 午前 5:04[ up1853 ]返信する

顔アイコン

車両は初期にBNSF系の近代車を収集し始めたのですが、重連走行や長蛇の牽引が実際問題無理だとわかり、GP7/9系のハイノーズや’50年台のアメリカテーマでレイアウト作りだしたのでFシリーズなども集めだしました。 基本的にはサンタフェ系なんですが、相互乗り入れしてたSP系も今後収集予定です、SPはハイノーズ系が多いので特に良いなと思っています。 車両画像は私のHPのヤードのページに整理する予定でしたが未だに手付かずです、いずれ整理したい、いや整理しないと自分でも良く把握していないのですから。

2007/1/28(日) 午後 5:06[ pow ]返信する

顔アイコン

トラックレイアウトですが、実は全くの無計画です、大まかな形しか頭の中にありません。 特にモジュール接続タイプなのでトラックの末端は必ず1つのパネルに対して直角でないといけないと言う制約があるので、いつもスペース確保に頭悩ましています。 幸いフレキシブルなのでユニトラック使用時の寸法制約がない分助かっていますが。

2007/1/28(日) 午後 5:12[ pow ]返信する

顔アイコン

コメント、有難う御座います。長蛇の走行は無理ですね、私のはcrcさんよりもっと小さいので40ftx5がやっとです。しかし、ミーハーなので、8-40CWまでは買いました。実際にはGP9/7、又はそれ以下のNW2などの稼動率が高いですし、音的にも50年代の物が面白そうです。SPは色も良いし、ハイノーズなど形も良いですね。今後とも宜しくお願いします。

2007/1/28(日) 午後 5:35[ up1853 ]返信する

顔アイコン

コメント、有難うございます。多分、文字制限に掛かりましたかね?もう少し多くても良いと思うのですが。「末端が直角」と言うのはモジュール接続の原則ですね、私も6BLKを繋いでいるので気をつけています。(1線だけ少し斜めのところがあります)

2007/1/28(日) 午後 5:49[ up1853 ]返信する

20070103: 002(2)(1)
yahooブログ

外線工事はゆっくりと進んでおります。

ところで、クレーン車は日本でも実際に稼動したところを見たことが無いのですが、こんな感じでしょうか?
事故等で車体を吊り下げている写真は見たことがあります。
とりあえず、クレーン車を買ってしまいましたが、さてどうやって使いましょうか?

昨日の写真は内線から外線を工事している(つもりの)写真ですが、今日は外線を一応、敷設して、
更に出発線の工事です。
従い、列車の居る線が一つ外側に移動し、列車も向きも反対となっています。

後は配線工事ですが、苦手なハンダ付けが待っています。

コメント(2)

顔アイコン

私もクレーン物は昔から大好きでした。黄色い車体はどこの鉄道の物でしょう。とても良いアクセントになるように思います。 ところで、この車両の使い方は、もっぱら脱線した車両の復旧に専念していると思っていました。 でも模型の世界ではレイアウト建設に大変役立ちそうです。

2007/1/3(水) 午後 1:06[ yay**ftrac* ]返信する

顔アイコン


F'Trackさん、コメント有難う御座います。黄色い車体はMilwaukee Roadで200ton Crane+tender(アサーン)です。レイアウトのアクセントに良いですね。レイアウトの建設目的は走り主体ですが、F'Trackさんの影響?で楽しみ方に巾が増えました。

2007/1/3(水) 午後 3:08[ up1853 ]返信する



20070102:(1)(1)
yahooブログ

なかなか、纏まった時間が取れないのですが、なんとか工事を進めています。

工事要員?も増員しておりますが、進捗が良くありません。
誰かサボっているのでは?(そんなこと、無いだろうが!!)

写真は工事の風景です(こんな事やっているから進まないのだの声!!)

因みにこの列車、エンドレスはちゃんと走ります。
クレーンアームを倒し、前のフラットカーに載せ、カーブではクレーン本体が左右に動きます。
脱線するか?と思いましたが、低速でOKです。

DCC/サウンドと併せて感動しますよ。

         コメント(6)

顔アイコン

こういう演出も楽しいですね。ちょっと撮っておくとブログにも使えるし、自分でも後で見て楽しめると思います。削除

2007/1/2(火) 午後 4:43[ Brass_solder ]返信する

顔アイコン


Brass solderさま、コメントありがとうございます。まさにデジカメさまさまですね。文章だけでは、どうにもなりません。今までも工事中の記録はありましたが、材料の写真しかありませんでした。一方で時間が掛かることと、人集めが大変ですね。趣味は時間が掛かる方が良いかも知れないのですが、その分、ズルズルと・・・削除

2007/1/2(火) 午後 6:13[ up1853 ]返信する

顔アイコン


建設中ですね。面白い画像ですよ。今年も宜しくおねがいします。削除

2007/1/3(水) 午前 10:28[ - ]返信する

顔アイコン


d51ef64さま、今年は少し巾?を広げて楽しんでいます。違った意味で記録になるかな?と思います。削除

2007/1/3(水) 午前 11:46[ up1853 ]返信する

顔アイコン


遊んでばかりいると、いつまでたってもレイアウトが出来上がりませんョ(笑)と、外野からヤジを入れてみる・・・。クレーン車のワイヤーの絡みがリアルですね。つい遊んでしまうのもわかるような気がします。削除

2007/1/19(金) 午前 2:14kiha58_1523返信する

顔アイコン


キハ58さま、コメント頂くのは初めてですね、これからの宜しくお願いします。このクレーン車はアサーンの物ですが、良く出来ているのに感心しています。基本的に走らせるのが好きなので遊ぶ時間の方が多いです。削除

2007/1/19(金) 午後 8:14[ up1853 ]返信する

このページのトップヘ