up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

カテゴリ: 1:船の情報

20190624:P1070746角度-1(1)2
1:船の情報
004:規格外の荷物をコンテナ船で運ぶには?

 

001で紹介の本に書いてあった件、実例写真をキャッチしました。

本には荷物の例は書いてなかったのです。

 

写真では赤いコンテナ枠に青いシートで包んだ背高の荷物が写っています。

重ねることは出来ないので、全て上段に積まれています。

 

しかし、普通のガントリークレーンで上から吊るすのはダメですね。

どうやって積み降ろしするのでしょうか?

 

20190515:20190430 1715 data(1)
1:船の情報
003AISマップ(2)

 

更に、画面で船のデータを指定すると、詳細なデータや写真が表示されます。

 

まあ、飽きないですね、嵌っています。

 

写真の船、この位の大きさが好きです。

但し、データ上はDeadweight6桁となっていますが、

これはミスですね、5桁/1xxxxだと思います。

 

20190512:20190430 1700 浦賀水道(1)
1:船の情報
002AISマップ(1)

 

最近のインターネットの事例として、AISマップの事が書いてありました。

AIS(Automatic Identification System)、国際船舶自動識別装置と言います。

 

自船の船名と位置、行く先、積荷などの情報を自動的に発信する装置。

2001年のアメリカ同時多発テロを契機に義務付けられたそうです。

 

地図上に表示された位置がインターネットで見られます。

 

添付は「浦賀水道」の状況(インターネットから)。

船のアイコンをマウスで指定すると、船名、他が分ります

 

20190509:P1070533(1)
1:船の情報
001:図解入門 よくわかる最新船舶の基本と仕組み

 

海コンから船舶に興味が出てきました。

 

元々、海は好きですし、鉄道趣味から遠ざかっていた一時期、

船舶に嵌った事もありました。

その時(1970年代後半?)から既に海コンは有ったと思います。

写真を撮った記憶があるので、探してみます。

 

さて、この本ですが、船に関する色々なことが書いてあります。

特に最近のインターネット関係を使用した取り組みなど、とても面白いです。

 

このページのトップヘ