up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

2019年09月

20190930:P1080059(1)1
レイアウト寸描
253ALCO S4 GTW #8087+Gondola

 

機関車を少し後退させて、斜めに写るようにしてみました。

撮影場所としては4ヶ所目です。

 

このほうが、貨車も良く写るようです。

やはり積荷があるほうが良いですね。

20190927:P1080042(1)
レイアウト寸描
252ALCO RS-1 LONG ISLAND #463+Coal Hopper

 

DC機なので、信号機は消灯させています。

 

右のMP15DCDCC機で、反応していません。

20190924:P1080029(1)
レイアウト寸描
251ALCO S4 VTR #6+ Husky Stack

 

こちらも俯瞰撮影、赤い機関車、縦2灯、良いです。

 

機関車を大きく写してみました。

20190921:P1080036(1)
レイアウト寸描
250ALCO S4 GTW #8087+Gondola

 

この場所、お気に入りのひとつになりました。

 

縦2灯の写りも良いです。

右のS2DCC機で、電圧が低いので反応していません。

20190918:P1080035(1)1
レイアウト寸描
249ALCO S4 GTW #8087

 

まずは、機関車を撮影。

RF部に作った、ヘッドライトが点灯できる場所。

2灯式なのですが、はっきりとは分りませんね。

 

ただ、Backdropの効果はあるかと、自画自賛。

20190915:P1080032(1)1
アメリカ型色々17:
ALCOS4 GTW #8087 (BACHMANN)

 

Bachmann製、ALCO S4 GTW #8087です。

(DC仕様、サウンドは未搭載)

箱の表示はGRAND TRUCK #8087ですが、

ネットではGRAND TRUNK WESTERN(GTW)となっているので、

こちらを採用します、因みに実物の写真もGTW #8087です。

S4 ROSTER Grand Trunk Western 8085-8090  Bldr Dates 10/1955

 

最近はDC機の購入が続いています。

やはりDC機だと安いですし、音が無い=動作がシンプル、なのが良いです。

注文から1週間できました、早いです、通常は10日くらいでしょうか。

DC機だと、税金も掛からないようです。

 

GTWの貨車があったと思うので、編成を考えてみます。

20190912:P1080041(1)
レイアウト寸描
248ALCO S4 NP#713+Cvd Hopper

 

カメラの位置を少し高くして、俯瞰撮影。

DC機なので、信号機の表示を消しています。

少し寄せた方が、ピントが良くなるようです。

 

画面に白い被写体が入るとコントラストが難しい?

20190909:P1080023(1)1
レイアウト寸描
247ALCO S4 NP #713+Cvd Hopper

 

今まで、列車の写真を色々と撮ってきましたが、横長になっていました。

縦横比、1:2くらいが丁度良いのではと思います。

 

縦の編成物は別として、機関車+貨車1台くらいかな、と思います。

今回、DC機の撮影と同時にトライしてみました。

 

S4 NP #713+Cvd Hopper

このくらいだと、貨車も大きく写ります。

因みに、ストッパーは貨車2両目と3両目の間に設定して、

写らないようにしています。

20190906:P1080020(1)
レイアウト寸描
246ALCO S4 NORTHER PACIFIC(NP) #713

 

DC機の撮影場所としては、3番目です。

 

今回は機関車を横に写してみました、RS-1も同じ場所です。

この角度は機関車全体の形が分り易く、光線も良いので、

色々とトライしてみます。

20190903:P1080038(1)
模型誌以外
026CLASSIC TRAINS  FALL 2019

 

K社から出ている、季刊のClassic Trains誌です。

 

今回の特集は、「Steam’s last great year」との事で、

1944年辺りの大型蒸機にスポットを当てています。

1944年と言うと、第二次世界大戦の末期になりますね。

輸送需要が増え、大型機が必要となった時期でしょうか。

各鉄道会社の大型蒸機を紹介しています。

このページのトップヘ