up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

2016年03月

20160330:P1050120(1)1
鉄道模型・HNモジュール026:(変更)4 カバーの改良

次回、HNモジュールの運転会は4月3日に行われる予定です。

そこで、持ち運び用のカバーを改良しました。
改良点はカバーを留めやすくすること。
木ネジで12本留めていたものを、足用のボルト共用で6本となりました。

少し使ってみないと判りませんが、今のところ良い感じです。

20160327:P1050124(1)1
鉄道模型・HNモジュール025:(変更)3 信号機の設置場所

信号機の設置場所を決めました。
アメリカ型ですから、進行方向右側に表示が来るようにします。

動作については、今までと同じですから問題無いのですが、
電車で移動時の信号機の格納方法と、電源をどうするか、考えないといけません。

20160323:P1050109(1)1+10
鉄道模型・HNモジュール024:(変更)2 線路関係の配線

モジュール裏の配線です。

線路長が偏っているので、接続側に寄っています。
反対側は固定の持ち手を付けましたので、終端側としています。

これは線路関係の配線で、信号機関係の配線は制御基盤を取り付けてからです。

20160320:P1050089(1)1
鉄道模型・HNモジュール023:(変更)1 塗装

これは、最初からしなければ成らなかったのですが、ズルズルと?遅れていました。

枠は規定でグリーンとのことですので、手持ちのアクリル・グリーンを塗ったのですが、
少し明るいグリーンになりました。
線路基盤の板は、これも手持ちの茶色としたのですが、こちらは少し濃い目です。
固定の車止めは白。

塗装することを考えて、全て分解出来るようにし、塗る順番を決めて作業しました。

少しは良くなったと思うのですが、塗装はやはり難しいです。

20160316:P1050107(1)1
HNモジュール022:変更計画

やっと暖かくなりましたので、変更計画も始動です。

変更計画と言っても、大した変更では無いのですが、
1. モジュールを塗装する。
2. 使用する線路を変更し、アンカプラー線路を組み込む。
3. 信号機を組み込む。
4. モジュールカバーを新しくする。
以上の4点です。

4月に運転会が計画されているので、それに間に合うように作業したいです。

3.以外は具体的作業が見えているので、進めて行きます。

写真の上側が従来の配置、下側がアンカプラーを組み込んだ配置です。
従来が246mm+114mm+246mmで606mm、
変更後369mm+123mm+114mmで606mm。
どちらも606mmですね、たまたま同じになったようにも思いますが、
システマチックに長さを決めているのでしょうね。

         コメント(2)

顔アイコン

今晩は。ユニトラックの長さが揃うところが好きです。
HOのユニトラックもある程度揃いましたが、なかなか線路を敷く場所がありません。削除

2016/3/19(土) 午前 1:04schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。
今回の可搬型モジュールには、ユニトラックが最良ですね、接続性が良いです。
更に長さは良く考えて決めているようで、違う種類の線路を選んでも、
組み合わせた長さが同じなるのには驚きました。
是非、HOの記事もお願いします。
また、暖かくなってきたので、ラジコンの方もお願いします。削除

2016/3/19(土) 午後 6:29[ up1853 ]返信する

20160313:P1050103(1)1
HNモジュール021:使うパーツ

カトーからHOユニトラックスの新製品が発売されました。

アンカプラーを組み込んだ線路です。

これを使って、当方のHNモジュールの変更を検討中です。

20160309:P1050105(1)1
鉄道模型・考察086:レールクリーニングカーの重量

ウォルサーズの製品で40ft Box carの床下に砂消しが付いています。

持ったところ、少し重いので、量ったところ、191gでした。

40ft車だと106g辺りが標準ですから、かなりウェイトを積んでいるようです。
もっとも、重量よりは、床下の砂消しの摩擦?が効いて、動かすのには機関車2台が必要です。

20160306:P1050060(1)1+
第五レイアウト187:線路磨き

久しぶりに、レールクリーニングカーを走らせました。
当初は6ヶ月/回と言っておりましたが、気がつけば移設以来、走らせていない?
と言う事は、2年位走らせていない事になります。
その間、接触不良によるトラブルは発生しなかった事になりますが、時間があき過ぎです。
そこで、早速に実行となりました。

ただ、今の時期は寒いので、改めて4月/10月辺りに設定しようと思います。

20160302:M1270004(1)+
鉄道模型・動画214:S-2の牽く石炭列車

S-2が石炭列車を牽いて、S字線を走行しています。

動画はこちら。

このページのトップヘ