up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

2013年11月

20131129:20131022:img081
yahooブログの記事

写真海外048:197809xx スイスの旅(41)

雪と岩の稜線が見えます。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。電車で来たとは判らない凄い山肌です。ピッケル持って酸素ボンベを担いで記念撮影すれば、7000m級の登山に見えるかもしれません。削除

2013/11/29(金) 午後 7:21schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。

こんなところまで、電車で来られるとは思いませんでした。
普通の運動靴にジャージの上下でした。
さすがに、サングラスはしていましたが・・・削除

2013/11/30(土) 午後 5:10[ up1853 ]返信する

20131128:20131022:img080
yahooブログの記事

写真海外047:197809xx スイスの旅(40)

相当、高いところにきました。
この場所がどこか判らないのですが、まだ列車のようです。

はるか下に見えるのが、クライネ・シャディクでしょうか。

コメント(4)

顔アイコン

今晩は。この辺はトンネルに入る地点かトンネルの切れ目でしょうか。相当高いので呼吸は大丈夫でしょうか。クライネシャディクも豆粒ですね。削除

2013/11/28(木) 午後 5:42schneiderabbita返信する

顔アイコン


ユングラフラウ鉄道の長いトンネルの途中にある、アイガーヴァント駅から降りて、50m先の窓からの風景ですね。トンネルばっかりで退屈するので、途中で降りて景色を楽しめるようになってます。
雲一つない天気でよかったですねえ。下がクライネシャイデックに、その上がメンリッヘン、左側の谷底がラウターブルンネン、画面の右側にグリンデルワルトが見えてます。削除

2013/11/28(木) 午後 10:25SILVER KRIS返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。

結構、高いですね、眺めもよいです。
この後に氷河の写真など撮っていますから、大丈夫だったようです。削除

2013/11/29(金) 午後 5:25[ up1853 ]返信する

顔アイコン


SilverKrisさん、コメント有難うございます。

写真を見ながら、地図を見て、思い出しているところです。
更に、ツエルマットへも行きましたので、宜しくお願いします。削除

2013/11/29(金) 午後 5:37[ up1853 ]返信する

20131126:20131022:img079
yahooブログの記事

写真海外046:197809xx スイスの旅(39)

こちらは、クライネ・シャディクを出発して、少し高いところに来ています。

ホテルや電車が見え、前日に乗ったリフトも見えます。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。リフトで山を眺める:凄い山を眺める為の山もあるんですね。削除

2013/11/28(木) 午前 1:02schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。

アイガーとか、マッターホルンは良い展望台がありますね。
それも、鉄道で行けるとなると、老若男女、人気があるのが判ります。削除

2013/11/28(木) 午前 11:16[ up1853 ]返信する

20131125:20131022:img078
yahooブログの記事

写真海外045:197809xx スイスの旅(38)

どう見ても、この写真に写っているのは車庫の屋根。
と言うことは、クライネ・シャディクをまだ出発していないことになる?

それとも、写真を貼る順番を間違えた?
ネガを見れば、判るのですが、なにぶんにも古いので・・・

コメント(4)

顔アイコン

今晩は。こっち側からのアングルも貴重ですね。山腹にある衝立は雪崩よけでしょうか。削除

2013/11/25(月) 午後 11:13schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。

結構、色々なアングルで撮っていました。
衝立、よく分かりませんが、スキーヤーが線路に落ちるのを止める?とか・・・削除

2013/11/26(火) 午後 4:33[ up1853 ]返信する

顔アイコン


この角度は、クライネ・シャディクを出発してすぐ右へ90度カーブしたあたりですね。車庫の線路はそれなりに長いので、この写真はかなりズームアップしていますね。
トラックバック先で、この写真の左の方からズームアップした写真を載せています。削除

2013/11/26(火) 午後 11:16SILVER KRIS返信する

顔アイコン


SilverKrisさん、コメント/TB有難うございます。

確か、この時はズームレンズなど持っていなかったので標準レンズだと思うのですが・・・

30年以上前の写真ですが、今でも同じ色の車両があるのですね。削除

2013/11/27(水) 午後 6:21[ up1853 ]返信する

20131122:P1030364(1)1
鉄道模型動画182:5 th Layout

久しぶりに、ビデオカメラを貨車に載せて走らせ、レイアウトのビデオを撮りました。
信号機などを増設していますので、そのクリアランス確認です。
ビデオカメラは少し大きくて、右側のすれ違いは出来ないので、走行ルートの検討も必要です。

写真はビデオカメラ列車の編成。

動画はこちら。

20131121:P1030355(1)1
資料・その他028:RS-3の牽く編成

RS-3でなくても、この時代の編成になっているとおもいます。

S-2でも良いかも。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。ああ丁度昔欲しかったHO(オモチャ)トレインセットみたいにコジンマリと纏まった感じです。和む編成ですね。削除

2013/11/22(金) 午後 7:38schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。
私も大昔(50年位前?)に、初めて買ってもらったのは、B型電関と、貨車2~3両、
パワーパックと円形の線路でした。
ATLASのカタログなどを見ると、今でもあるようです。削除

2013/11/23(土) 午後 5:56[ up1853 ]返信する

20131115:P1030363(1)1
模型活動・今034:20131110 地元の鉄道模型運転会を覘いてみました

市民交流センターの文化祭だそうです。
2Fの会議室を3つ?通しで、レイアウトを展開していました。
HOのレイアウトは2つあり、それぞれにヤードもあるようで、大きいです。
レイアウトの連結はボルトで連結板を留めており、しっかりしているようです。
電気的にもコネクタで接続されていました。
ポイントも見たところでは、電動(天賞堂?)のようです。

車両はほとんど、日本型のようで、ペーパー製の自作が多そうです。
DCCについて、「やっていますか?」と聞いたところ、
「やっているのは、いますけど・・・」との回答。
まあ、そんなところでしょうか。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。典型的な日本のクラブですね。
時代が変わっても克己16番をトップに紙成電車は不変みたいですね。
16番:日本のスタンダードとは思いますが、国際的に考えれば、ガラパゴス化という言葉が
当てはまるかもしれません。削除

2013/11/15(金) 午後 6:02schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
ガラパゴス化、まさにその通りだと思います。
でも、中に居ると分からないですね。削除

2013/11/16(土) 午後 5:47[ up1853 ]返信する

20131114:P1030354(1)1
資料・その他027:タンク車の編成

前回(026)では、セメント車とカブースでタンク車を挟んでいたのですが、
少し古い?と言うことで、今回はホッパーカーとボックスカーにしてみました。
当然、編成長が長くなりますので、タンク車は17,600ガロンx2両です。

ところで、17,600ガロンのタンク車は「CORN SYRUP」と書いてあります。
石油系のタンク車は他の車両で挟むのは判りますが、この場合はどうだろう?

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。コーンシロップ:揮発性はないから自由だと思いますが、これも万一燃えた場合は燃料同然ですね。削除

2013/11/14(木) 午後 6:54schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、お早うございます。
揮発性がないと、燃える?確率は低いですかね。
「SYRUP」を辞書で調べると、「糖蜜」と出ていました。
甘くて、美味しそうです。削除

2013/11/15(金) 午前 8:54[ up1853 ]返信する

20131108:M1180002(1)
鉄道模型動画181:ALCO RS-3 B&M #1536

前回のS-2の動画が良いアングルと思えたので、RS-3でもトライしました。

動画はこちら。




コメント(2)

顔アイコン

今晩は。これはかなりゆっくり走れますね。
手摺に飛び乗れるスケール速度で走れることが機関車模型の理想です。

2013/11/13(水) 午前 1:39schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
DCCになって、低速の安定性が格段に向上したと思います。
他にも利点は色々とありますが、この点が私は一番です。

2013/11/13(水) 午後 5:57[ up1853 ]返信する

20131107:P1030352(1)1
アメリカ型貨車:Hopper Car (2)2 Bay Open

正式には50-Ton AAR Standard 2-Bay Offset Open Hopperと言うそうで、
Kadeeの製品です。

因みに、Prototype Dataでは
Road: CHICAGO, INDIANAPOLIS & LOUISVILLE
Lot#: PS 8168
Series: 4001-4150
Quantity: 150
Built: 5-54
となっています。

Kadeeの製品ですから、精巧?に出来ていますが、
値段が同種類の物より3倍くらいします。
走りは良いので、複数欲しいのですが、追加購入は難しいですね。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。車輪の質感で既に高級感がありますね。MONON:たまに見るロードネーム?石炭は樹脂製には見えない程リアルですね。削除

2013/11/8(金) 午後 7:38schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、コメント有難うございます。
MONONは良く見るマークですが、早くに合併で消えてしまいました。
系列で言うとSeaboard系ですかね。
Kadeeの貨車は実感的ですが、値段が高いです。削除

2013/11/9(土) 午後 5:55[ up1853 ]返信する

このページのトップヘ