up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

2013年07月

20130723:P1030331(2)
塗装・マーク等008:B&Mのemblem

RS3の正面に描かれているものは何でしょうか?人のように見えますが・・・

たまたま、雑誌にB&Mの写真(E7)があり、その解説に「Minute Man maroon」とありました。
「Minute Man」=「民兵」だそうです。

そう言えば、「ミニットマン」、ミサイルの名前に有ったような・・・

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。米兵の呼称は時代によりミニットマン・ダウボーイ・GIと変化しています。若草物語の舞台でもあるB&M沿線に興味があります。ライフル構えて英軍に立ち向かう狙撃民兵:このエンブレムは兵士/ミリ好きにとって、究極の勇士の姿ですね。

2013/7/23(火) 午後 6:12schneiderabbita返信する

顔アイコン


rabbitaさん、こんにちは。
グーグルマップで見ると、コンコードの近くに
「ミニット・マン国立歴史公園」なんて言うのもありました。
アメリカでは常識?なのかも知れませんね。

2013/7/24(水) 午後 5:23[ up1853 ]返信する

20130722:M1150014(1)1
鉄道模型動画177:ALCO RS-3 B&M#1536

少し長いですが、連続走行に挑戦。
加速/減速が少し、ギク・シャクで練習の必要ありです。
CV値を色々と弄っているのですが、なかなか上手く行きません。

エンジン音のレスポンスはアイドル音、加速1、加速2、加速3の4種類でしょうか。
動画では、加速2までの3種類が聞けます。

動画はこちら。




コメント(2)

顔アイコン

今晩は。スケールスピードで丁寧に走れば9分。長旅ですね。
スペースが限られても線路の敷き方や走らせ方で長時間走行が楽しめますね。
右のタワーも意外と可愛いですね。

2013/7/22(月) 午後 8:37schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
長時間お付き合いいただき、恐縮です。
スローでゆっくりが目標ですが、スムーズな加速/減速ができないといけません。
機関車を替えたり、貨車を替えて楽しんでいます。

2013/7/23(火) 午前 11:25[ up1853 ]返信する

20130718:P1030324(1)1
レイアウト寸描114:ALCO RS-3 B&M#1536

停車中のRS-3、運用ではカブースと一体で機関車交換に対応しています。
理由:機関車の連結器はE-Z Mateですが、開放の確実性を考えてカブースに
AccuMateを装着しています。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。ここからのアングルがレイアウトの一番の見せ場ですね。B&Mのカブースが何処かで売っていると嬉しいですよね。東側のロードネームは中々揃わない苦労がありました。

2013/7/18(木) 午後 5:42schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、お早うございます。
一番撮り易い場所ですし、光線の具合も午前中が良いです。
B&M、持っていないですね、そもそもB&Mの機関車は考えていませんでした。
今後、探してみます。

2013/7/19(金) 午前 8:02[ up1853 ]返信する

20130716:P1030312(1)1
レイアウト寸描113:ALCO RS-3 B&M#1536

内側エンドレスをこちらの方に向かってきます。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。B&Mは昔コンコードを通っていた路線でしょうか。SLと並んでもいいような渋い色合いが素敵ですね。本日南の町でプラレールをゴッチャりと買ってきました。模型圧縮分=娘と遊ぶ玩具電車分。部屋が模型や玩具で散らからない様に必死です。

2013/7/16(火) 午後 5:59schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、こんにちは。
色々とご存じですね、コンコードがボストンの北西にあるとは、知りませんでした。
散らかっても片付ければ、よいのでは・・・
とにかく、動く模型は楽しいです。

2013/7/17(水) 午後 4:56[ up1853 ]返信する

20130715:P1030311(1)1
レイアウト寸描112:ALCO RS-3 B&M#1536

内線を向こう側に行きます、少し逆光ぎみですが、凹凸がよく判ります。
左側の窓は3枚構成ですね、右側は2枚です。
B&Mの色、よいです。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。この映り方の方が実車みたいに見えますね。もしバックスクリーンがあれば直ぐには模型だと判らないかもしれませんね。削除

2013/7/15(月) 午後 11:54schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難う御座います。
バックスクリーン、何とかしたいですね。
その前に線路際も何とかしないと・・・削除

2013/7/16(火) 午前 8:18[ up1853 ]返信する

20130709:P1030320(1)1
第五レイアウト096:線路配置の再々変更結果

今回の工事の結果、S字線と内側エンドレスとの線路間隔が50mmとなり、
大型の機関車、貨車が並ぶと接触の恐れがあります。
ただ考えて見れば、ここで列車が並ぶのは稀なので、良いかなと思います。

外側エンドレスはポイントとの関係で22インチカーブを使っているので、
線路間隔は内側エンドレスと離れており、接触の恐れはありません。

コメント(2)

顔アイコン

今日は。内側のスペースが余っていますね。米形の通過半径/車輌限界は特に大変だと思います。あともう少しだけスペースがあればよかったですね。

2013/7/10(水) 午後 3:54schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難う御座います。
もう少し右側に寄せて作れば良かったかも知れません。
ただ、分割の関係もあり、色々と複雑?です。

2013/7/10(水) 午後 4:51[ up1853 ]返信する

20130708:P1030314(1)1
第五レイアウト095:線路配置の再々変更

RS3の購入で急遽、変更になりました。

当初、第五レイアウトは情景重視とのことで、シングルエンドレスとの設計で来ましたが、
ビデオ撮影用に、外側にエンドレスを設けダブルエンドレスとなりました。
ただ、この時はS字線に20インチのカーブを使用しましたが、急すぎて通過貨車が制限され、
支障が出ましたので、元のS字線を22インチ、内側エンドレスを24インチに戻しました。
外側エンドレスも残していますが、写真での見て通り内側エンドレスとの線路間隔が十分でなく、
その部分を除く、留置線として使用していました。
今回の変更は線路間隔を50mmに戻すことで、外側留置線をエンドレスとして使用するものです。

今まで第五レイアウトのカーブでの線路間隔は最大65mmとしていました。
これは、70ftの機関車同士が接触しないとの基準で決めましたが、
やはり、2列車運転だとエンドレスが2本必要となります。

工事は内側エンドレス(中線)を15mm右に移動することになります。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。複線エンドレス・待避線・方向転換の線を纏めるには相当なスペースの苦労/遣り繰りが在ると思います。HOだとレイアウト専用の部屋があってもスペースが厳しいのですね。

2013/7/8(月) 午後 7:28schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
今まで(?十年)考えた要素を全て盛り込んだので、満足しています。
追加のアイデア?は出てきません。
直線部分をもう少し欲しいとは思いますが、
今のスペースでも、シーナリーは苦労していますので、丁度良いかも。

2013/7/9(火) 午前 10:00[ up1853 ]返信する

20130703:20130609:M1130001(1)明るさ自動調整
鉄道模型動画176:ALCO RS-3 B&M#1536

次に走行音ですが、ここで問題発生。
今までのデコーダーはQSIを使用していましたが、これはSoundTraxxです。
設定は同じにしているのですが、加速/減速がスムーズに出来ません。
とりあえず、速度は一定で走らせているのですが、さてどうした物か?

動画はこちら。




コメント(2)

顔アイコン

今晩は。メーカーが違うと動作にも誤差が現れるのでしょうか。
組み合わせにより不確かな現象が起きるところがPCみたいで難しそうですね。

2013/7/3(水) 午後 9:45schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
DCC機はマイコンが入っていますから、PCと同じですね。
DCCはメーカーにより、設定値が違うようで、誤差と言うよりは、
根本的に違うようです。
コントローラとデコーダを同じメーカーで揃える、と言うのが私の基本です。
まあ、しかし、音が出せるところが、大きな利点ですね。

2013/7/4(木) 午後 3:58[ up1853 ]返信する

20130702:20130609:M1140001(1)明るさ自動調整
レイアウト寸描111:ALCO RS-3 B&M#1536

さて、まずはエンジンのアイドル音から。

コメント(2)

顔アイコン

こんな夜更けに今晩は。以前好きだった佐助花風な列車ですね。タンク車も走れて喜んでいると思います。最近NのRS2D&Hを買いましたが娘の弄りが激しくて格納するのみです。何故買ったのかも判らなくなりました。玩具系で外国型は原則無いのが悩みです~。削除

2013/7/3(水) 午前 2:17schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難う御座います。
「佐助花」を知ってるのは、結構?アメリカ型に詳しい?
短いタンク車は小回りが利いて良いです、又、時代も合っています。
HOでもKATOはRS2を出しています。削除

2013/7/3(水) 午後 5:25[ up1853 ]返信する

20130701:P1030306(1)1
アメリカ型DL041:ALCO RS-3 B&M#1536

やっと、RS-3のDCC/SOUNDバージョンを購入しました。
発売はBACHMANN、Limited SOUNDとのことで、エンジン音、ベル、ホーンだけです。
これで少し迷ったのですが、値引きがあったので、決断しました。

ITEM NO:63903
HO ALCO RS3(DCC SOUND)
BOSTON AND MAINE #1536

AtlasのRS3と比べると、車体の作りはあっさりとしています。
台車のプラ成型の凹凸は浅いです。

RS3の特徴は一応、押さえているようなので、後は走りでしょうか。
それと、エンジン音のレスポンスですね。
この辺りをこれから確認します。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。東っぽい色で綺麗な機関車ですね~。
日本NではDCCと言っても複数列車のコマンドだけです。
エンジン・ホーン・ベルがあるだけでも羨ましいギミックです。削除

2013/7/1(月) 午後 6:15schneiderabbita返信する

顔アイコン

rabbitaさん、コメント有難うございます。
この形、RS3が好きなのです。色もなかなか良いです。
普通のサウンドでは、コンプレッサとエア音があるのですが、
廉価板ですから、まあ良いです。
ただ、今までの機関車とはメーカーが違うので、同じ設定をしてもダメですね。
色々と試しています。削除

2013/7/1(月) 午後 8:33[ up1853 ]返信する

このページのトップヘ