up1853のblog HOアメリカ型

HOアメリカ型鉄道模型

2009年11月

20091129:20090925:2 005(1)(1)

貨物列車編成007(動画あり):C42編成 Depressed Center Flat Car

C42編成は大物車を2両にしてみました。
動画はこちら。

編成番号:C42
81ft 4-Truck + 4-Axle 90 Ton GSC + カブースの3両編成です。

大型の貨車はS字カーブの通過が難しいのでカブースを入れているのですが、
4-Truckだと2つに分かれます。
これは小さい貨車を2台繋いだのと同じと気が付きました。
とすると、大型の機関車でも連結できる訳です。

Dash 8のS字カーブ通過は、大型貨車を連結しては無理、と思っていたのですが、
81ft 4-Truck Depressed Center Flat Carを直接、繋げて通過できることになります。
と言うことはDash 8-40C/CWでも・・・

動画は8-40Bですが、C/CWでもOKでしょう、確認して、別途報告します。

20091127:20090925:2 004(1)(1)

貨物列車編成006(動画あり):C41編成 Depressed Center Flat Car
C41編成もDepressed Center Flat Carです。

動画はこちら。


編成番号:C41
C40編成と同じく、カブースと2両編成です。
こちらは小型なので、Depressed Center Flat Carが先に連結しています。

20091125:20090925:1 001(1)
アメリカ型貨車:Flatcars(10) 4-Axle 90 Ton GSC Depressed Center Flat Car

Walthers HO 4-Axle 90 Ton GSC Depressed Center Flat Car(2007年8月購入)
UP#50005、製品番号932-7885

Depressed Centerが続きますが、4-Axleと小型です。

こちらも購入は少し前です。
やはり、積荷がなかなか無くて休車状態でしたが、小型ですので少し活動していました。

積荷は同じくChooch #7250 Large Machineryからです。

コメント(2)

顔アイコン

今晩は。
何時も魅力的な写真が続いていますね。カメラを構える位置が良いのでしょうが、基本的には鉄道を心から愛する視点によるものだと思います。削除

2009/11/25(水) 午後 10:03[ F'Track ]返信する

顔アイコン


F'Trackさん、いつもコメント有難う御座います。
代わり映えのしない写真で心苦しいのですが、
被写体が変わると、新しく見えるので、そうしています。
メモ代わりのスナップです。

2009/11/26(木) 午後 7:40[ up1853 ]返信する

20091123:20090925:2 003(1)(1)

貨物列車編成005(動画あり):C40編成 Depressed Center Flat Car

C40編成はDepressed Center Flat Carです。
動画はこちら。


編成番号:C40大物車と言うことで、カブースと2両編成です。
市販品で4-Trunkの大物車がある、と言うのが何とも、凄いです。
しかも妥当な価格で。

コメント(4)

やはり、S字のうねりは良い雰囲気ですね。編成の短さをあまり感じさせん。
4-Truck Depressed Center Flat Carの堂々としたスタイルのせいかもしれませんが、
この場面にはやはり ほんの僅かでも地面の表現があると、もっとすばらしいのに と思ってしまいました。
2009/11/25(水) 午前 0:31[ F'Track ]

F'Trackさん、コメント有難う御座います。
やはり、大きなDepressed Center Flat Carは良いなと思いました。
Sカーブの両脇も地面を増やして、正解だったようです。あとは表現力の問題ですね。
2009/11/25(水) 午後 7:39[ up1853 ]

今晩は。短編成ですが台車がいい動きをしています。
思いついたのですが、シグナルタワーの影からトラックをこっそり、ゆっくりと手で押し出して
(手が見えない程度の数センチのゆっくり移動)共演させると更に華やかな動画になったりして・・・
もしお時間に余裕があったらお願いします。
2012/4/16(月) 午前 0:51schneiderabbita

rabbitaさん、コメント有難うございます。
そうですね、他にも何か動くものがあると、画面が一気に躍動的になる?
アイデア、考えてみます。
2012/4/16(月) 午前 6:59[ up1853 ]

20091121:20090924:2 001(1)(1)
アメリカ型貨車:Flatcars(9) 81ft 4-Truck Depressed Center Flat Car

Depressed Center、この形状が好きです、81ft 4-Trunkと大型です。

Walthers HO 81ft 4-Truck Depressed Center Flat Car(2007年6月購入)
UP#50004、製品番号932-5623

購入は少し前です。積荷が無くて休車状態でした。
今回、積荷が手に入ったので登場です。

積荷はChooch #7250 Large Machineryです。
ただ乗せただけですが、結構、様になっています。
本当は固定金具が必要かも・・・

20091119:20090924:1

貨物列車編成004:編成表改定 Axx(2009年11月現在)

編成表を改定します、まずはAxxから。

今回の改定では基本編成を3両にしました。
元々、コンテナ編成(A00)は3両でしたが、2軸のPiggybackは4両でした。
新たに導入した連接車のPiggybackは3両編成ですので、3両を基本にしました。

カバードホッパーの基本(Bxx)も3両としますが、こちらは1両の長さが違いますので、
解放長に余裕のあるもの(小型の貨車等)は4両編成とする予定です。

その他の編成(Cxx)も同じく、編成の長さで決めます。

20091117:20090911:2 002(1)(1)

貨物列車編成003(動画あり):C30編成 Tank Car

C30編成は小型タンク車です。
動画はこちら。



編成番号:C30 8000Gallon Tank Car x 1 + 11000Gallon Tank Car x 3の計4両です。
少し古い、小型タンク車の編成ですが、初期DLとの組合せは良いです。

20091115:20090906:2 001(1)(1)
アメリカ型貨車:Tank Car(4) 8000 Gallon Type 21

Walthers HO 8000Gallon Type 21 Tank Carです。(2008年10月購入)
正式品名は8000 Gallon Type 21 Tank Car with KC Air Brakesとなっています。
製品番号は920-54407、PQX #805です。

以前に紹介した、10000 Gallonと同じType 21ですが、こちらの方が更に小さいです。
それとwith KC Air Brakesと箱に書いてあります。
P2Kシリーズは同じですが、社名がLIFE-LIKEからWalthersに変わっています。

古いタンク車は小さいので、大きな機関車(60ft越え)と連結してもS字カーブが通過可能です。
そこで、Train Master(FM H24-66)と連結しています。
重宝しているのですが、古すぎてDash-8との連結は時代があわずNGです。

20091113:20090911:1(1)(1)
アメリカ型DL026(2)(動画あり):FM H24-66 PRR #8706

DLnnnの後に(x)とあるのは、x回目の登場です。
ですから、これは26回目(nnn=026)のリポートで、2回目(x=2)の登場です。

このブログも3年が経ちましたので、バックも少し変わりました。
この場所は定番の撮影ポイントです。
写真を撮る技術も少し上がった?ように思います。(絞り優先になっただけですが)

因みに、この機関車がDCC/サウンドで購入した1号機です。(2005年7月購入)
購入から4年を経ていますが、現在(2009年11月)も好調です。
今回、牽いているのは、小型のタンク車です。

動画はこちら。

20091111:20090817:1(1)(1)
フィギア04:Walthersの運転士さん

CNW#1048(FM H10-44)の運転士さんです。

Walthersの機関車にも運転士さんが乗っています。
以前は紺色のシルエット?のようでしたが、最近は写真のようにカラフルになっています。

コメント(2)

顔アイコン

この所連日 とても良いカットですね。カメラの目線のせいだと思います。実機を髣髴とさせる撮り方は意外と難しいと思っていました。被写界震度の問題もあるでしょうし、撮影最短距離の制限もあるでしょう。特に今回のものは迫力を感じました。
ノースウエスタンのペインティング、私も昔から好きでした。特に この小さなジーゼルロコの塗り分けは魅力的です。削除

2009/11/12(木) 午後 11:53[ F'Track ]返信する

顔アイコン


F'Trackさん、コメント有難う御座います。
この写真は三脚に固定したか、線路に置いたかは覚えていないのですが、
絞り優先で撮っています。
撮影距離の制限もありますが、制限にかかると警告がでますので、
警告が出たら、ワイド側へシフトしています。
バカチョン?の域は出ていないです。削除

2009/11/13(金) 午後 4:32[ up1853 ]返信する

このページのトップヘ