20070212:20060226(1)(1)
アメリカ型DL002:EMD NW2 GN#151(20060226)

これも1年前の記事です。動画リンクは今回、追加しました。ライブカメラの映像です。(有線)
入換機?特有のホーンに注目、アメリカも日本と同じですね。
http://www.youtube.com/watch?v=f9DP5uC9mkg
尚、リンクは時間経過で消滅する場合があります。

(本文:20060226)
もう、何回も出て来ておりますが、EMD NW2 GN#151(BLI)です。
このブログでは、お馴染みのNW2です。大きさがレイアウトにあっている?ので、よく出て来ています。買ったのは、2005年7月ですが、登場回数は最多でしょう。開通記念や試験列車に借り出されています。RM誌05年8月号のプロダクトレビューで知り、購入したのですが、値段が¥18000でした。安いと思うでしょうが、実はBLIの初期ロットで最初はぜんぜん動作せず、IC?を全て入れ替えて動作したそうです。その為、安い値段で売っていたそうで、ICを全て入れ替えに、少し躊躇しましたが、現物の動作を見て、購入しました。

その後は、ご存知のように大活躍しておりましたが、サークルのレイアウトで走らせた時、前進/カーブでどうも脱線するのが判りました。サークルのレイアウトはカーブにきつめのカントがついているため、その影響かと思いましたが、実は前の台車が少しゆがんでいて、右前輪が浮いた状態になっていました。その為、左カーブの出口付近で脱線するようです。これは、家に帰って判ったことです。因みに、家のレイアウトでは、左カーブも右カーブも脱線しませんが、右前輪は浮いた状態でした。後で気が付いたのですが、webに同様なトラブルが出ていることを知りました。
台車の水平は基本的ことなので、それ以降、購入するものは注意しています。今のところ、脱線もせず、元気に頑張っています。

コメント(4件)
内 容 ニックネーム/日時
鮮やかな色ですよね。やはり。車輪がゆがむ事も想定しないといけないんですね。昔S字カントを自作車両で走らせた事がありますが前輪が浮いていました。車両自体も万全にという事ですね。なんだか鉄道学みたいです。 鉄道模型の部屋
2006/02/26 16:10

鉄道模型の部屋さん
外国車両は色が鮮やかですね、ロードネームにより違いがあるそうですが、違いがあり過ぎて良く判りません。
台車は固定台車なので、ゆがみが有ることがたまに、あります。ですから、カントは付けない方が良いかもしれません。また、カントの付け方や緩和曲線を勉強しないとレイアウトには適用できないのでは?と思います。 c50115
2006/02/26 20:34

固定台車なんですね。まだ見たことはありませんがNゲージには最近サスペンションがついているのがあるそうです。そうですね緩和曲線大事です、いくら模型とはいえ奥が深いです。 鉄道模型の部屋
2006/02/26 20:59

鉄道模型の部屋さん
固定台車は天賞堂でも前に出してました。線路に追随しませんが、コストが押さえられるので、私は良いと思います。その分、線路をちゃんと作っておけば良いですから。
カントや緩和曲線は小レイアウトには向かないですね、急曲線でカントばかりになってしまいます。 c50115
2006/02/27 07:36

コメント(2)

顔アイコン

今晩は、F'Trackです。いつも動画を楽しみに拝見していました。背景がないレイアウトなのに大変実感的な走行で、撮る角度なのかもしれないし、タイミングなのかもしれません。 実は私も初めて動画を試みてみました。お時間が許せば覗いてみて下さい。 F'Trackの日記ブログの今日の記述の中にあります。削除

2007/2/12(月) 午後 7:53[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

コメント、有難う御座います。早速、覘いて来ました。やはり、動画は「スロー」が良いですね、
ゆっくり見ていられます。私の方はピントをもう少し改善しないといけないですね。削除

2007/2/12(月) 午後 9:45[ up1853 ]返信する