20091027:20090812:4(2)(1)
レイアウト寸描060:057と同じアングルです

TBではDash 8-40Bが待機中でしたが、今回はGP-40です。
絞り(f)優先にして撮っています。

「キハ58」さんからコメントを頂いたように被写界深度が少し改善されたようです。
それと赤信号に絞込みの影響?がでています。
緑信号で斜めから撮ったときは出ていませんでした。
と言うことで、どういう時にでるのか?確認してみよう。

コメント(4)

顔アイコン

なかなか魅力的な写真ですね。バックドロップの効果も大変あるように思います。このまま絵を描かなくても良さそうな感じすらしてしまいました。GP-40がとても利いていますね。削除

2009/10/28(水) 午後 7:33[ F'Track ]返信する

顔アイコン

F'Trackさん、コメント有難う御座います。
何とか、バックドロップを取り付けましたが、予定外の作業もあり、
エネルギー?が無くなり休憩です。
しばらくは取り付け状況の確認と称して、遊ぼうかと思います。
また宜しくお願いします。削除

2009/10/29(木) 午前 7:39[ up1853 ]返信する

顔アイコン

信号灯の周りに放射状に出ている光線は、「光条」と呼ばれるものです。
「光条」が発生する条件は 御考察のとおりで、強い光源を正面から捉えた時(光束が真っ直ぐレンズに向かってくる時)に、発生し易いようです。
また、絞り込みによって、光条は明瞭に描出されます。
一眼レフ機に比べて被写界深度が深いコンパクトデジカメですが
それでも、至近距離から遠方に至るまで、ピントを得ることは難しいようです。この場面で、もし 赤い機関車の側面にピントを合わせたら("お花モード" に切り替えれば可能だと思います)、後方に位置する信号機・指令所・乗用車などはボケてしまうでしょう。削除

2009/10/31(土) 午前 8:56kiha58_1523返信する

顔アイコン

キハ58さん、コメント有難う御座います。
「光条」と言うのですか、効果がありますね。
ピントが以前より改善出来たと思うのですが、
多分、カメラの機能を使いこなせて無いです。削除

2009/11/1(日) 午前 7:29[ up1853 ]返信する