20091025:20090812:2(1)(1)
レイアウト寸描059:写真も少し変更

レイアウト工事も続けてやると疲れるので、この辺りで少し遊ぼうと・・・

MR誌 SEP2009に写真の撮り方が出ていました。
それによると、f値を大きくするとあります。また、撮る位置も低くとあります。

撮る位置については、私もカメラを線路面に置いていますので、十分低いです。
f値については、今まではカメラの「お任せモード」で撮っていました。
(f値を低く抑えて、シャッタースピードを上げている→ブレを予防する?)
当然のことながら、ピントは甘くなっています。

因みに、MR誌ではf=29との例がありました。
これだとピントはよいですね。

そこで、カメラのマニュアルを読んだのですが、
どうもこのカメラはf値が最大でf=8.0にしかならないようです。
f=8.0では、効果なしか?と思ったのですが、試しに撮ってみました。
コメント(4)

顔アイコン

いわゆる「コンパクトデジカメ」でしたら、絞り値の割に 被写界深度(ピントの合う範囲)は広いので、F8 でも十分なピントを得られると思います。(ちなみに、絞り過ぎると、かえって像がぼやける「回折現象」が生じるようです) 接写の効くコンデジは、N-スケールの模型撮影に最適ではないかという気がします。
APS-C サイズの、いわゆる「デジタル一眼レフ」で模型編成をきれいに撮る場合は、もっとF値を上げる必要があるかと思われます。しかし、F22を超えるような絞り値では、やはり「回折現象」への注意は必要ですし、仰るとおり、シャッタースピードが極端に延びてしまい、あまり実際的ではないような気がします(ブレで像が甘くなりがちです)削除

2009/10/25(日) 午後 8:45kiha58_1523返信する

顔アイコン

被写界深度(ピントの合う範囲)には、次のような性質があります。
「絞り値」以外にも、被写界深度を決める要素が3つあります。
① F値が大きいほど広くなります。
② また、ズームの広角側ほど広くなります。(望遠側では狭くなります)
③ センサーのサイズが小さいほど 深くなります
(コンデジは実感的なジオラマ撮影に有利です)
④ 被写体までの距離(フォーカス距離)が近いほど、狭くなります削除

2009/10/25(日) 午後 8:46kiha58_1523返信する

顔アイコン

キハ58さん、コメント及びTB、有難う御座います。
被写界深度、よく判りました。
因みに、この写真 f=8.0で1/1.3sec位だったと思います。
通常は線路にカメラを置いているので、シャッタースピードが
遅くなっても問題ないです。
今後とも、宜しくお願いします。削除

2009/10/26(月) 午前 10:31[ up1853 ]返信する

顔アイコン

キハ58さん、追加のTB、有難う御座います。
書いてあることを参考にして、良い模型写真を撮りたいと思います。
因みに、カメラはパナのDMC-FZ5です。削除

2009/10/26(月) 午後 9:20[ up1853 ]返信する