20070113:(1)(1)
レイアウト寸描009:USRA ヘビーミカド(BLI)

サウンドでアメリカ型の虜?になりまして、TMの次に購入したのでこれです。

アメリカ型蒸機の音は日本型と違うのは知っておりましたので確認の意味です。
音はそれなりに良く表現されていると思うのですが、音がテンダーから聞こえる(感じがする)のと、本体-テンデー間の連結(配線)が面倒なので、これ以後、蒸機は購入していません。
本当は蒸機まで手を広げると財政が破綻する???
(本当のところ、蒸機の魅力は「煙」かも知れません)

写真のように、たまにreeferをひいて活躍しています。
r660ではやはり急ですね、r900位は欲しいところです。

追伸:今回気が付いたのですが、DCCで蒸機のヘッドランプを点けると、最初に発電機の回る音がしてゆっくりと明るくなり、消すとまた、ゆっくりと暗くなります。コマンドでプログラムを制御していると思うのですが、DCCの威力を感じます。
と言うことで、サウンドを入れてみましたが、判るでしょうか?「ヒュー」と言うのが発電機の音。
http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=c97d0fb623809a739977f3cf12cba70c
(前の時(200609)と起動方法が変わった?ですね。かえって判り難くなった?)
尚、リンクは時間経過で消滅する場合があります。

コメント(4)

顔アイコン

F'Trackです。起動時と終了時のサウンドとライトのフェーディングを拝見しました。サウンド自体は模型屋の「サカツウ」などで聞いた事がありましたが、ライトのフェーディングは知りませんでした。 それと、ムービーの画像にあったリファーを2輌従えたスタイルはなかなか魅力的で、レイアウトそのものはシンプルであっても存在感を十分に味わう事ができました。 煙の思うような表現は難しいですね、私はむしろ蒸気の漏れる状態が再現できたらと思っています。削除

2007/1/13(土) 午後 3:18[ yw_*t*8686y*ya ]返信する

顔アイコン

有難うございます。F'TrackさんもLGBのミカドを持っていますね。アメリカ型蒸機の音は聞いたことが無いのですが、日本型ミカド(D50、D51、D52)は聞いた事があります。この模型はBLIの物ですが、もっと蒸気の漏れる音がしても良いですね。reeferはこれ以外にもUPの物がありますので、別の機会に発表します。削除

2007/1/13(土) 午後 7:48[ up1853 ]返信する

顔アイコン

拝見しました。発電機の音というのは今まで意識してませんでしたが、なるほどタービンとはこういう音なのだなあと感心してしまいました。 ヘッドライトが徐々に消えるさまは、買ったビデオで見た平駅へ到着した「ゆうづる」C62のライトが消える様子と同じで、これも実感的だと大いに感服いたしました。よい物を見せていただいてありがとうございました。削除

2007/1/13(土) 午後 9:56[ Brass_solder ]返信する

顔アイコン

Brass solderさま、有難う御座います。蒸機は、これ1台しか持っておりませんで、今まで気がつきませんでした。いつものディーゼルと同様にヘッドライトをONした時に遅れることから、判った訳で、芸が細かいと思いました。因みに、DCCを操作すると、ディーゼル機関車のドアを閉める音も出せるのだそうです。(マニュアルに書いてあります)削除

2007/1/13(土) 午後 10:45[ up1853 ]返信する