20060918:20051127(1)(1)1(1)
レイアウト寸描003:H-24-66 PRR#8706

中型機(GP9)、小型機(NW2)と来ましたので、次は大型機です。
FMのH-24-66と言えば、ご存知、TMの登場です。

実はこれを最初に買いました。理由は簡単で、サウンドに惚れた?からです。
「音でも聞いてみるか?」との軽い気持ちで巣鴨の「S」へ行きました。
蒸機は色々とあったのですが、DLは旅客用?が主で唯一、貨物を牽いてもおかしくない?のが、
このTMでした。PRRの色がそうだからでしょうか?
但し、今のところ、手元には客車を牽いた写真しかありません。

前から、日本型蒸機ではサウンド(SL1)が付いたのを持っておりましたが、DCC+サウンドは初めてです。
特にホーンが良いですね、因みにTMでは「ボー」と低い音がします。
それと、ブレーキ音でしょうか、これには参りました。
ここまで、実感的に出来るとは・・・と感心しています。
ところでPRRは機関車に列車無線?のアンテナを張っていますね、この模型では張っていないようです。

動画については下記を参照ください。(時間経過により、リンクがなくなる場合があります)
尚、回線の状態により音声が途切れることがありますが、リプレイ(二回目)すると良いようです。
(削除されました)

追加:20061006
巣鴨の「S」=「さかつう」さんです。皆さんご存知ですね。
そのブログで「DCCのススメ」と言う記事があります。ご一読いただくとDCCの特徴がわかります。
これって、DCCの誘惑?かも・・・
(繋がりません)
http://sakatsublog.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/dcc_5ce2.html
コメント(6)

顔アイコン

こんにちは。NW-2、トレインマスターとよい物(動画)見せていただきました。音も良いです。鐘を鳴らせられるのでしたら、動き出しの時に「カンカン・・・」とやるとさらに雰囲気が盛り上がると思います。 トレインマスターって機関車は、普通はコミューターサービスなど旅客用なのですが、PRRは変な会社で、購入した9輌の内5輌をいきなりヘルパーサービス(補機始業)に投入してしまいました。残りもオハイオで貨物列車を牽いていたようです。 トレインマスター用のアンテナはCal-Scaleから発売されていますよ。 ではまた~削除

2006/9/18(月) 午前 8:15[ brass_solder ]返信する

顔アイコン

brass solderさま、コメントありがとうございます。 じつはこれを購入してから、「PRRはHPがあったよな」とディーゼルマニアさまのことを思い出したしだいです。鐘は動き出す時に鳴らすのですね、参考になります。動画を撮るのは、手順が結構忙しくて、なかなか上手く撮れないです。次はブレーキ音までトライします。また色々と教えて下さい。削除

2006/9/18(月) 午前 9:26[ up1853 ]返信する

顔アイコン

沿線の2人のオペレーターがいて、トレインマスターがぐっと引き立ちました。それにしても、TMとはしぶいですねー。削除

2006/9/18(月) 午前 11:34[ cnc*soo*006 ]返信する

顔アイコン

PRRディーゼルマニアを思い出していただいてありがとうございました。 今回はブログのほうからトラックバックを送らせていただきました。また本文中からこのページへリンクを貼ってしまいましたが、ご迷惑ではなかったでしょうか?もし差し支えなければ当方ブログのブックマーク欄に追加させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。削除

2006/9/18(月) 午後 1:17[ brass_solder ]返信する

顔アイコン

cncpsooさま、コメントありがとうございます。実はデジカメを忘れてきてしまい(宅急便で送ってもらう)、とりあえず以前、撮ったものでUPしました。人形は試しに買ったものです。cncpsooさまのようになるのは相当の時間と費用が必要かと・・・削除

2006/9/18(月) 午後 1:19[ up1853 ]返信する

顔アイコン

brass solderさま、再度コメント、ありがとうございます。又、ブックマークに追加していただけるとのこと、宜しくお願いします。買ってから、アメリカ型の新米者にPRRは早い?のではと思いましたが、勉強して行きたいとおもいます。削除

2006/9/18(月) 午後 1:41[ up1853 ]返信する